スクール
アロマセラピースクール アトリエ ジャスミン
当スクールは、JAA日本アロマコーディネーター協会の正式認定加盟校です。スクール受講生の方も協会の様々なバックアップや情報、サービスを受ける事ができます。
詳しくお知りになりたい方はこちら➡ https://www.jaa-aroma.or.jp/
全身アロマトリートメント技術講習・・・12時間 | 48,840円(税込) |
フェイシャルアロマトリートメント技術講習・・・12時間 | 48,840円(税込) |
介護ケアアロマトリートメント講習・・・5時間 | 20,350円(税込) |
JAA ハンドトリートメント検定講座・・・6時間 | 36,300円(税込) |
JAA 認知症予防の為のセルフケアアロマヘッドトリートメント 検定講座(楢林式)・・・6時間 (楢林式とは、JAA日本アロマコーディネーター協会の主任講師、 鍼灸師の楢林佳津美先 生のオリジナルメソッドです。) | 39,600円(税込) |
JAA アロマコーディネーター資格受験講座・・・36時間 | 165,000円(税込) |
JAA日本アロマコーディネーター協会主催資格試験対応・随時受付け中
当スクールにて受験していただきます。(2月、6月、10月の年3回)
1レッスンは2時間で18回受けて頂きます。ご希望の時間帯にご予約できます。
オンライン授業、オンライン受験も可能です。
レッスンのペースは個々人のご希望にあわせます。試験は2,6,10月当スクールにて受験可能。
資格取得後の活動開業のご相談も承ります。卒業された生徒さんの中にはアロマ講座を開いたり、ホームサロンを開いて活躍中の方もいらっしゃいます。アロマをお仕事にされない方でも、ご自身とご家族の健康のためにとても役立つ価値ある学習です。
*体験学習ご希望の方は、レッスン1の内容の一部を30分1,500円で模擬体験できます。
(バスソルト作成お持ち帰り)
アロマセラピー(芳香療法)は家庭の予防医学です。身に着けることで家族の健康を守り、心身のバランスを整えることができます。
講習ご参加ご希望の方はお気軽にご相談下さい。各人に合ったペースで進めていきます。
アロマとの出会いが皆様の生活にやすらぎと豊かさをもたらしますように、心から願っております。
Lesson1に入る前に『予防医学とセルフメディケーション講座』を4時間受けて頂きます。
医学博士 星子尚美ドクター監修のテキストは中身が濃く、「予防医学と未病予防〜病気にならない体作り」をテーマに様々な角度から学びます。健康を守る為の知恵が満載です♪
この後学んでいくアロマセラピーの素晴らしさと可能性についても大きな気づきが得られる事でしょう♪
Lesson 1 | 精油の扱い方を知る—手浴もしくは吸入・0リングテスト・バスソルト作成 |
Lesson 2 | 精油の生い立ちを知る–精油の抽出部位別作用・ボディシャンプー作成 |
Lesson 3 | トリートメントオイルを知る–キャリアオイルの種類・ハンドトリートメント |
Lesson 4 | 精油のブレンド方法を身につける–香りの相性・ローション作成 |
Lesson 5 | 香りが脳に与える影響を知る–人間の脳と臭覚・フェイスパックの作成 |
Lesson 6 | フェイストリートメントの体験–精油の皮膚への吸収 |
Lesson 7 | 香りの歴史を知る—ハンガリーウォーターの作成 |
Lesson 8 | 精油の安全性と危険性—マウスウォッシュの作成 |
Lesson 9 | 精油の作用と身体のしくみを知る—ヘアパックの作成 |
Lesson 10 | オイルトリートメントを知り体験する–トリートメントの禁忌と理由 |
Lesson 11 | 香りの心理作用を考える–エアーフレッシュナーの作成 |
Lesson 12 | 香水の知識を深め、精油で作成–オリジナル香水の作成 |
Lesson 13 | 精油の成分を類ごとに知る–歯磨きペーストの作成 |
Lesson 14 | 精油の禁忌の理由を成分から考える–みつろうクリームの作成 |
Lesson 15 | アロマセラピーに関する法令を知る |
Lesson 16 | 試験対策直前講座 |
試験合格まで責任をもってしっかりとフォローさせて頂きます。
お勉強だけではなく、講師のこれまでの様々なアロマ人生体験なども交えて楽しく実り多き時間となるよう努めて参りたいと思っております。
まずは一度お気軽にお電話にてお問い合わせ下さいませ。